ずずずです
先日、宅内調査が行われましたが、その時に会話で出た減免される通知が来るようなことを話されました。
ある日見てみたら「小規模非住宅用地減免申請書」が届いておりました。
黄色い申請書。これですね。
対象であれば、家屋調査からしばらくした後くらいの「忘れたころに書類が来るはずですよ」と言われていました。
ほんとに忘れてたころにきましたw
小規模非住宅用地減免とは
新築戸建で土地代の固定資産税金を2割免除してくれる制度のことです。
戸建の場合、土地購入してから建物引渡しまでの期間があることが多く私の場合だと2018年4月に土地購入し、2019年6月に建物引渡しとなりました。
この場合、2019年1月時点で建物を住居として利用していないので土地における固定資産税がかかり土地だけの場合、それなりに高めになってます。
空き地よりも建物があれば安くなる。変な制度です。
例えば、土地の固定資産税が10万だとしたら、8万円でいいよーてことです。
少しでも利用できる制度があれば返してもらえるものは返してもらいましょう。
自己申告しないと何もやってくれず、支払うだけになってしまいますからね。
最後に
戻ってくるものは申請すべし!
関連記事
米国株投資は基本的にS&P500関係がベターです
TV50インチはでかいですが安くなりましたね
投資は気にせず、生活を楽しむべきですね
仲の良い同僚との飲み会は楽しいですがちょっと残念なこともありますね