楽天VTへの積み立て投資を停止しました
ずずずです
楽天VTを毎月2,000円積みたてしてきました。が積み立て停止をしました。売却はしません。
今までの設定画面
月次レポートも記事にしており少額での積み立てでしたが、投資先を減らしていくという観点から積み立て設定を外しました。
積み立てを外す理由
外した理由です
・楽天VTは興味本位レベルで投資していたこと。
・保有銘柄の中にVTへ投資をしていないこと。
・VTIやS&P500へのベンチマークする商品でいいと考えていること。
・楽天バンガードシリーズに最近勢いがないこと。
・eMAXIS Slim 全世界オールにも投資はしていますし、世界分散はこちらにお任せ。
上記の理由から一時的に積み立て停止とします。保有しているものは売却しません。
2017年より目移りするほど良い商品や信託報酬費低コスト化において多くの商品が出てまいりました。
その中で「楽天+バンガード」という国内において強いと感じる組み合わせで投資界隈も注目され、案の定瞬く間に人気商品として広がりました(投資界隈でね)
話題性という意味では尽きることなく、今でも投資を続けることができるい良い商品の1つなのは間違いないですが魅力を感じにくくなったことと、複数積み立て設定しているので選定して行きたいと感じたからです。
そんなとこです。
投資先を変更することに躊躇わない
米国株、日本株、ETF、インデックス投資と私は楽しみながら投資をしています。
本来であれば1つに集中し1つの投資先に絞ったほうが良いと言われるのが常ですが、楽しみたいので私は気の向くままに投資をしています。
こんなにゆるい投資をしている人もあまりいないかもしれませんね。
興味本位で積み立て設定をしていた楽天VTは外してもいいと判断したので、今回は一旦停止です。
時間をかけて投資先を絞っていくのが私のやり方なので今回は楽天VTだけだったと言う話しでした。
楽天VTバンガードシリーズに改善して欲しいこと
・乖離をなくして欲しい
・信託報酬費の低減(企業努力が見えない)
この2点です。
せっかく国内で楽天と言えば名前の通った企業であるのだから、何かしら頑張って欲しいところ。
バンガード商品の経費が低減されたから、その分だけを下げるだけで終わってしまってるのが残念だと思っています。
eMAXIS Slimシリーズのように常に低コストを目指せ。と言うつもりはないですが運用開始してから楽天さんの商品はなにも変わってないイメージしかありません。
期待してるだけに残念度もあがってしまいます。
最後に
楽天VTIは継続して積み立てしていきますが、状況によっては停止するかもしれません。
売却は生活に困った時しか行なわないので保有はしますが、投資方法は常に変わっていくので適度に判断して行きたいと思います。
良い商品なんだけどなぁー。
関連記事
先日、面白い商品のセミナーへ参加しました。
楽天ポイントで積み立てをしています
S&P500への投資もしやすい環境となりました。