ずずずです
2017年7月3日に新規申し込みし運営を開始した「楽ラップ」ですが、ほぼ3年となるところで解約しました。
現金化され、手元に戻ってくるのは10営業日かかりますが3年で5000円の利益を頂けたので良しとします。
10万円投資で5000円なので3年で5%したという考えでいいかなって。銀行の定期預金よりはよかったと思うことで終わりを告げます。
解約するに至った理由
1.手数料は毎月かかるので無駄かなって。
現在は毎月70円から100円なので大した手数料ではないのですが、正直な話この費用を払う必要がない個別株やETF(経費率はある)に自分で投資出来ることを考えると無駄かなって思いました。
あくまでも株投資初心者の投資するけどわからないから任せたい。そのあと勉強したいという人であれば良いツールではあると思います。
10万円を何もせずに来ましたが、自動で組み換えや割合を行ってくれることも複数回ありましたので、悪くはないかなって思いました。
金融資産1000万円で整理したかった
記事の中にも記載しましたが、投資において分散のし過ぎで集計するのが大変だったということもあり整理したいうちの1つだったからです。
毎月レポートを出していましたが、実験と言え10万円もの大金を拘束されることに対して限界を感じました。
自分でETF(VTIでいい)を10万円分保有したほうがいいかなって思いましたとさ。
申し込み中ですが、取り消しもできるみたいですw
解約申し込み時評価額
10万5012円となりました。
元本は10万円ちょうどですから手数料を払いながら、よの情勢を受けながらも3年で5000円も増えたことになります。悪くないと思いますよ数字だけ見れば。
こんな感じでした!
最後に
約3年運用しました。毎月レポートを作成してきましたが今後は作成しません。
普通の投資でもそうですがロボアドバイザーについても、追加資金は行ったほうが賢明でしょうね。元本を変えずに増えるなんて甘えてましたw
初心者が始めるきっかけとしては、ありではないかなーって思いました。
関連記事
私事ですが、やっと区切りを迎えました。これからも積み重ねていきます!やはりうれしいものですね。
過去の楽ラップの記事となります。