ずずずです
2017年7月3日より運用始めた楽ラップですが、丸2年経過しました
元本10万円はどうなったのでしょうか。確認していきたいと思います。
2019年7月
2019年7月2日での評価額となります。
※暴騰率も追加しました
運用開始2017年7月3日より10万円を投資し増額せず、ひたすら運用している状態となります。
投資来から思っていることですがなかなか11万円には行きつきません。
取引明細
6月は管理手数料と投資顧問料でした
普段、0.xx%の話をインデックス投資でしていると毎回1%はでかく感じますね。
自動(ロボアドバイザー)ということを利用する手数料みたいなものですね。
リバランス回数
過去3回しております。
・2018年7月
・2018年10月
・2019年5月
リバランスをしている回数は多くないですが、年2回ほどのペースになるのかなという想定ですね。
資産推移
運用開始してからの資産推移となります。
運営来のデータです
投資市場の流れにのり上下しますし、分散を自動で行ってくれるという意味では価値はあります。
自分自身で同じように運用できる!という人には不要でしょうね。
最後に
楽ラップも開始して2年が経ちました。
3年目も変わらず10万円は投資したままですので、毎月レポートを残していきたいと思います。
関連記事
2019年5月の運用報告となります。
2019年4月の運用報告となります。
2019年1月の運用報告となります。
2018年12月の運用報告となります。
2018年8月/9月のレポートとなります。利益あったんです。
2018年7月に報告した楽ラップ記事となります。
2018年6月に報告した楽ラップ記事となります。
2018年5月に報告した楽ラップ記事となります。
2018年3月報告記事となります。
前月2018年2月報告記事となります。
前月2018年1月報告記事となります。