ずずずです。
2017年7月にブログを開設し、現在3年目となります。
そこでブログを書き続けるモチベーションとは何なのか考えてみました。
ブログを書く理由は過去に記事としてますがモチベーションは書いてません。
Q.どうやって書き続けるモチベを保ってるんですか?
この質問について私が答えるとしたら。
毎日書かなくては!
いい記事を書かなくては!
稼ぎたい(稼げる)から!
上記のようなことを多くのブロガーなどが語ってますが、残念ながら私のブログの収益は全然ですし、1mmも上記の気持ちがないことはないが、気が付いたら書いているので自然と生活の一環として根付いているから。
です。
無理やり文章に書いてしまうとなんだかカッコつけているように見えて気持ちが悪いですが、正直なところ気高いモチベーションといわれるものがないだけ。ですね。
気合を入れると続かない性格
熱しやすく冷めにくい。かもしれません。そのため始めるときの高揚はできる限り抑えて、少し時間が経っても始めたいと思ったら始めるようにしています。
私の性格だと思うのですが、基本的に始めたことは何か終わるきっかけが外部から無いと辞めれないので継続することに注力してしまうんです。
なので、始めてしまうとやることが多すぎて、すべてが中途半端になるのが嫌なんです。
ブラジリアン柔術も結果として4年近く続けましたが、当初は1から2年で辞めるかなぁと思っていました。
終わりはジム閉館ということから強制的に通うことができなくなったことですので外部的要因でした。
この時、継続してた理由は、「ジムに行けば仲間がたくさんいるから楽しいから続けよう」でした。
投資についても、当初は1人で始めたのですがインデックス投資を始めて、「愉快な仲間たちの輪が広がって楽しくなったから投資も続けようかな。」と今なっています。
最近のことで考えると、仲間がいるから。という理由で継続することが多くなりました。いいことだと思ってます。
投資に人のつながりは不要かもしれませんが、普通に人のつながりはあるほうが人生楽しくなると思います。
収益化を目指しているか?
正直なところ株ブログはもうレッドオーシャンであり、収益化を目的としたら失敗しているブログです。
PVも多くなく、アドセンスも厳しい数字なのは事実。
それでも、ブログを書いている現段階の理由は仲間や見てくれる人が一人以上少なくともいてくれるからです。
ブログ運営で収益化はあきらめ、いつも通り気軽に更新をしていく予定です。
最後に
収益化を目的としたブログは多いと思いますが、私のブログはPVや収益は正直かなり低いです。
書くことで仲間やつながりが出来ることが現段階モチベーションを維持できている理由ですね。
毎日更新もちょっと厳しいこともあり、更新頻度は落としていくかもしれません。
関連記事
投資仲間のつながりで取材をしていただきました!ありがたいです。
ブログ開始時からお世話になり始めた「さめはだ舞子さん」!うれしいつながりです
こういうアンケートにも多くの人が回答してくれるのはうれしいです。